鳥について🐦

query_builder 2021/09/10
ブログ
C1A9989D-F3D5-4E8D-8713-0DAD275FF49D

今回は鳥の診察でよく見られるマクロラブダス症(メガバクテリア症)についてお話します。

マクロラブダスとは2003年にMacrorhabdus ornithogasterと命名された真菌の仲間で胃に生息します。

以前は「メガバクテリア」と呼ばれていました!


96572189-79F8-48B3-9766-73285FD51618

多くの鳥類に感染しますが、セキセイインコ、マメルリハインコなどで重篤な症状を示すことが多く、オカメインコなどでも幼若個体や免疫低下時に発症することがあります😨



EF389E30-0D94-4FD3-941A-F87DA24CC557

マクロラブダスは一般的には親鳥が雛鳥に吐き戻してゴハンをあげるとき、親から子へゴハンと一緒にマクロラブダスが井の中へ侵入します。

それ以外では同居の感染鳥の糞便を摂取することで感染します。

そのため幼若時に発症することが多いのですが、症状が出ないまま成鳥になっている場合も多く見られます。

そしてそのようなケースだと、飼い主様が気付かない間にマクロラブダスが徐々に胃粘膜を傷害し、マクロラブダスを駆除したとしても、嘔吐などの胃炎症状が慢性化し、胃が元に戻らず、治すことが難しくなってしまいます。


4BC95D55-CE39-49DA-B121-2D0F0864BB45

マクロラブダス症を防ぐには早期の発見と駆除がとても大切です!!

セキセイインコのヒナをお迎えしたら、なるべく早いうちに健康診断を受けましょう❕

NEW

  • 春に向けて🌸

    query_builder 2025/03/22
  • トリミングに来てくれた海くん🌟と風くん✨

    query_builder 2025/03/19
  • トリミングに来てくれたら蓮くん🌟と来くん✨

    query_builder 2025/03/25
  • 価格改定のお知らせ📢

    query_builder 2025/03/16
  • 薬浴に来てくれたら茶太朗くん🌟と定晴くん✨

    query_builder 2025/03/15

CATEGORY

ARCHIVE